施設紹介

高齢化が急速に進む中、老人ホーム、介護施設を利用される方が増えております。
それに伴い、多くの介護施設が増えておりますが、入居者様にはお一人お一人の「性格」「身体状態」「人生背景」など違います。
わたしたち「にこにこ笑顔」は選ばれた15名という少人数のサービス付き高齢者向け住宅なので、コミュニケーションを大切に、温かく、人の温もりを感じられるサービスを提供いたします。入居者様、ご家族様が24時間安心、安全な生活の実現を支援します。
にこにこ笑顔は地域に密着した介護施設として、これからも皆様とともに歩んでいきたいと思っております。
ぜひ一度お訪ねください。
入居者様が安心して過ごせるプライベート空間をご用意して、のびのびとお過ごしいただいています
当施設内は、入居者様がおひとりで使える個室と、皆様共同で使っていただくリビング、浴室、キッチンやリラックススペースで構成されています。
少人数制を採用していますのでおひとりおひとりの専有面積も広めで快適。
のびのびと過ごせる施設としてご愛用いただいています。
おひとりの時間帯にもしっかりとお声がけや見回りを行っており、安全な環境を保つことができます。
今まで以上に安心・安全な生活を送ってください。
幅広いケアに対応しますので安心です
医療や介護のバックアップ体制も万全に整えて、入居者様のお体に関する不安を軽減しています。
介護が必要になられたらスタッフにお申し付けください。
適切な介護サポートを受けられるように支援させていただきます。
医療機関とも提携しており、ケアが必要な場合は訪問診療や往診をご利用いただくことも可能です。
通院の介助や介護タクシーの手配、入退院の支援など、幅広いケア対応を行いますので安心してお過ごしいただけます。
地域活動に参加したり、ご利用者様同士の交流を楽しんだり。いろいろな楽しみ方をご提案します
施設ご入居後もご自分らしさを保ってお過ごしいただくため、生活スケジュールに制限を設けず、できる限り自由にお過ごしいただいています。
ご利用者様のご希望があれば自由に外出していただくことも可能で、地域の夏祭りやご家族様とのお出かけまでお楽しみいただけます。
お体に支障がない限りはおひとりでの外出も可能ですので、自由にお過ごしください。
自然に囲まれた豊かな環境を活かし、心身ともに健康な毎日をお過ごしいただけます。

廊下
淡いベージュの木目が美しい廊下はいつも清掃が行き届いているので、衛生的で安心してお過ごしいただけます。

トイレ
清潔感のある広々としたトイレです。手すりを完備しており、自動温水便座なので冬でも暖かく快適にご利用いただけます

食事
食事は主菜をはじめ野菜がたくさん使われた副菜があり、品数も多くボリュームがあります。栄養バランスを考慮したメニューを提供しています。

居室
広々としたスペースが確保された清潔感のある居室です。収納力があるクローゼットを設置していますので、快適にお過ごしいただけます。

入浴
入浴が1人では難しい方が介助を受けて入浴ができる設備を整えております。リラックスして入浴をお楽しみください。

食堂
落ち着きのある馴染みやすい食堂です。広さが十分にあるので、車椅子をご利用の方でも不自由なく乗り入れしていただけます。
疾患・医療チェックリスト
疾患 | 疾患 | 医療 | 医療 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
認知症 | 〇 | MRSA | △ | トロミ食 | 〇 | 人工透析 | 〇 |
脳梗塞・脳出血等の疾患 | 〇 | 肝炎 | △ | ムース食 | △ | 在宅酸素療法 | 〇 |
心筋梗塞・狭心症等の心疾患 | 〇 | 疥癬 | △ | 胃ろう・鼻腔・経菅栄養 | △ | じょくそう・床ずれ | △ |
悪性腫瘍 | 〇 | 梅毒 | △ | ストーマ・人工肛門 | 〇 | 糖尿病・インスリン | △ |
HIV | △ | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | × | 尿バルーン・カテーテル | 〇 | 人工呼吸器 | △ |
結核 | △ | ペースメーカー | 〇 | 中心静脈栄養(IVH) | × |
リスト内に無い項目については気軽にご相談ください。
住所 | 〒501-3147 岐阜市芥見堀田114-6 |
最寄り駅 | 名鉄各務原線市民公園前駅から4.9km 名鉄各務原線各務原市役所前駅から4.9km JR高山本線那加駅から5km |
交通手段 | 岐阜バス岩田停留所から徒歩5分 |